1歩踏み出す

1歩踏み出す

note始めました ~やりたいことを実現するために~

仕事や介護があり自分のやりたい事だけをやるのは難しい。でも諦めない。やりたい事をやる事は自分への優しさ。
1歩踏み出す

時間の捻出

習慣としていることを変えられない。もしくは変えるのが不安。そうなるとなかなか前には進めないものなのです。
1歩踏み出す

従うなら自分の心

自分に自信がないと、他人の意見や常識に囚われて自分の心に反する選択をすることがあります。それが後悔の元。
1歩踏み出す

心境は変化するもの

何にフォーカスするか。悲しみに暮れ続けても前には進めない。時間も必要。でも何か前に進むための行動は必要
1歩踏み出す

終末期ケア専門士試験を終えて…

終末期を学ぶことにより、健康指導者としてより深く健康の大切さを伝えられる。そしてまさに終末期である父の為に。
1歩踏み出す

足並みが揃わないことへの挑戦

色々抱えてしまう性分ですがやりたいと思ったことは大事にしたい。でも苦しくなるなら手放すことも必要です。
1歩踏み出す

ダイエットも目標達成まであと少し

長い年月をかけてもいい。目標が達成できるなら。かかる時間なんて気にする必要はないと思います
1歩踏み出す

苦節約20年 おかえりMサイズ✨

ダイエット。メイク。やらなかった筋トレもこなしてボディメイクまで。やらなかったことをやった結果…
1歩踏み出す

本来やらなくてもいい事をする幸せ

仕事にしても、家族のことにしてもやらなければいけない事だけで日常を埋め尽くさない。やりたいこともやる!
1歩踏み出す

心にもストレッチ✨

身体にストレッチをするように、心にもストレッチ。どうやって?それは心が動くことをしていくということ。